「別れようと言われたらなんて返事すればいい?別れを切り出された時の引き止め方が知りたい!」
恋人から急に別れを切り出されたとき、すぐに受け入れるのが難しい場合もありますよね。
予期せぬ別れの言葉はショックも大きくなります。
別れようと言われたのは切ないですが、今からでもまだやり直すチャンスはあるので、諦めるには早いです。
しかし離れていこうとする相手を引き止めるのは、簡単なことではありません。
今まさに返事を保留中で、こんな悩みを抱えている人もいるのではないでしょうか?
- 別れようと言われたらなんて返事すればいい?
- 切り出された時の引き止め方は?
- 相手の気持ちが変わらないときは?
そこで今回は、別れようと言われたらなんて返事すればいいのか、別れを切り出された時の引き止め方についてお話ししていきます。
また、絶対にやってはいけないNG対応もお伝えしていきますので、別れを回避してやり直したい方はぜひ参考にしてみてください。
別れようと言われたらなんて返事する?別れを切り出された時の答え方
別れようと言われたらなんて返事するのが正解なのでしょうか。
恋人から「別れよう」と言われたとき、相手のことがまだ好きなら簡単には受け入れることはできませんよね。
完全に関係が冷めきっていた場合や、修復不可能なほどの大喧嘩をした場合は別です
ですが急に言われても、気持ちの整理ができないのは無理もありません。
ここでは、別れようと言われたらなんて返事するのがいいのか、適切な答え方についてお話ししていきます。
ぜひ参考にしてみてください。
- 「聞かせてくれてありがとう」
- 「どうして別れたくなったの?」
- 「話し合うチャンスがほしい」
- 「こんなところが嫌だった?」
- 「少し考える時間がほしい」
- 「直すチャンスが欲しい」
- 「私(俺)は好きだよ」
- 「私(俺)は別れたくないな」
「そうか。別れたいんだね。気持ちを聞かせてくれてありがとう」
まずは相手の別れたい気持ちを受け入れる言葉を伝えましょう。
たとえば以下のような言葉です。
「そうか。別れたいんだね。気持ちを聞かせてくれてありがとう」
恋人から別れようと言われたときは、まず相手の言い分をきちんと受け止めることが大切です。
それによって相手は話し合いができると安心します。
ショックな顔は隠せなくても、とりあえず受け止めてください。
「気持ちを聞かせてくれてありがとう」と落ち着いて返事をするのが大人の対応だからです。
別れようと言われた瞬間に怒ったり、泣き叫んだりすると、相手はますます別れたい気持ちが強くなってしまいます。
感情的になって冷静な話し合いもできないと、相手はより別れたい気持ちが増すかもしれません。
その時点で愛想を尽かされてしまう可能性もあります。
男性も女性も、情緒不安定ですぐにヒステリックになる人とは一緒にいたくないと考えて当然です。
しかし言い返したい気持ちをグッとこらえ、ちゃんと相手を思いやる気持ちを伝えることで、「話し合い」ができます。
「気持ちを聞かせてくれてありがとう」と感謝の言葉を伝えると、相手の気持ちが緩むからです。
相手の緊張も少し緩和されて、穏やかな話し合いができるようになります。
まずは相手の頑なな態度を和らげて、こちらの言い分も聞いてもらえる状況にすることが重要です。
「どうして別れたくなったの?」
いったん相手も自分も気持ちが落ち着いたら、次は別れたいと思った理由を聞いてみましょう。
たとえば以下のような言葉です。
「どうして別れたくなったの?」
ここでも決して相手を一方的に非難しないようにしましょう。
「どうして別れたくなったの?」と冷静に話し合いを持ちかけるのがポイントです。
声を荒げて怒ったり泣いたりしながら理由を聞いても、おそらく相手は適当な返事しかしてくれません。
最後に面倒くさいなと思われて、早々に話を切り上げて立ち去ってしまうでしょう。
別れの理由は1つではないかもしれませんが、こちらが相手の話をしっかり聞く態度を見せれば相手もきっと応えてくれます。
その際、「好きな人ができた」「冷めた」など一方的な理由を告げられるかもしれません。
だとしても決して感情的にならず、相手の話しを聞いてください。
いきなり別れを切り出されて冷静に対応するのは、とても大変なことです。
関係を修復したいなら、どんな理由を言われても取り乱さないことが大切です。
「一度しっかり話し合うチャンスをもらえないかな?」
相手が別れたい理由や原因を教えてくれた場合は、そこから本格的な別れ話がスタートします。
話し合いをする姿勢を見せるためには、上から目線にならないようにしましょう。
たとえば以下のような言葉をかけてみてください。
「一度しっかり話し合うチャンスをもらえないかな?」
その場で「もういい!」などと逆ギレしてしまうと、その時点で別れは決定してしまいます。
できるだけ穏やかに「一度しっかり話し合うチャンスをもらえないかな?」と提案してみましょう。
ただし「話し合うチャンスが欲しい」という提案は、相手がすぐにOKしない可能性もあります。
別れを切り出した時点で、早く話の決着をつけたいと考えているからです。
基本的に別れを切り出した側は、多少の罪悪感もあります。
また、別れたくないと言われるかもと警戒しているかもしれません。
その場合、さっさと話し合いを終えて楽になりたいと考えているはずです。
相手はこれ以上の話し合いには良い顔をしない場合もあります。
そんなときは、「わだかまりを残したくない」「ちゃんと納得してから決めたい」と相手を上手に説得してみてください。
誠実に向かい合ってくれる相手なら、多少困った顔をしながらでも話し合いには応じてくれるはずです。
「もしかして、私(俺)のこんなところが嫌だった?」
なんとか話し合いの場を作ることができたら、自分の悪かったところを聞いてみるのがいいでしょう。
たとえば以下のような言葉をかけてみてください。
「もしかして、私(俺)のこんなところが嫌だった?」
その上で「他にも何かあるなら教えて?」と率直に相手に確認してみるのがおすすめです。
付き合っている間にハッキリ自分の悪いところを指摘されることって、あまりないことですよね。
気になっていても関係が悪化するのを恐れて、ストレートに言えないものです。
また、「そう思われているかも」と思いながら、怖くて確認できないこともあります。
しかし別れようと言われたからには、これが最後になるかもしれません。
相手の言い分はすべて聞いておいた方が、どんな結果になってもまだ納得できるはずです。
最後だと考えれば相手も溜まっていた不満をすべて伝えてくれますので、別れようという気持ちに至った理由がさらにハッキリします。
理由がすべて分かれば、挽回できるチャンスも出てくるかもしれません。
「少し考える時間をもらえない?」
別れ話をされたとしても、その場で答えを出さないようにすることも別れを回避する方法です。
たとえば以下のような言葉をかけてみてください。
「少し考える時間をもらえない?」
相手から別れようと言われたのが急だった場合は、すぐにその場で返事をせずに時間稼ぎをしてみてください。
「少し考える時間をもらえない?」と返事を保留し、お互いに気持ちが落ち着くのを待ってから改めて話し合いの場を提案してみるのもいいでしょう。
相手も今は完全に別れる方向で考えているかもしれません。
どんな人でどんな心境だとしても、時間を置くと気持ちが変わる可能性は十分あります。
二人で過ごした楽しい思い出が蘇り、別れようと言ったことを後悔することもあるかもしれません。
すぐに結論を出すと後悔することもありますので、自分の気持ちが決まるまでは答えを待ってもらいましょう。
この場合、期限を決めることをおすすめします。
返事を先延ばししていると、いつのまにか相手は関係が自然消滅したと考えてしまう恐れもあるからです
1週間などの期限を区切り、自然消滅する前に話し合いの場を設けるようにしましょう。
「悪いところがあったらすぐに直すからチャンスが欲しいな」
別れようと言われたときは、相手は二人の関係に何らかの不満があったということです。
別れを回避するには、その不満を解消することが必要となります。
たとえば以下のような言葉を伝えてみてください。
「悪いところがあったらすぐに直すからチャンスが欲しいな」
話し合いをしてみた結果、相手が明らかに自分に不満を持っていることが分かることがあります。
そんな時は、その悪い部分を直すとしっかり伝えましょう。
「悪いところがあったらすぐに直すからチャンスが欲しいな」と伝え、改めて自分の欠点や悪いところを見返してみてください。
悪いところを伝えてくれるということは、まだ相手はあなたにどこか期待しているところもあるということです。
悪いところを改善できるなら、今後の二人の関係が良くなる可能性もあります。
最後まで諦めてはいけません。
決して逆ギレしたりせず、努力する姿勢を見守ってほしいと真剣に話をするのがポイントになるでしょう。
こちらの本気の思いが伝われば、相手もきっと考えを改めてくれるはずです。
「私(俺)は〇〇のこと好きだよ」
別れようと言われても自分はまだ相手のことが好きな場合は、その気持ちを素直にそのまま伝えてみるのも効果的です。
たとえば以下のような言葉を伝えてみてください。
「私(俺)は〇〇のこと好きだよ」
ストレートに愛情を伝えて、自分はまだ気持ちが冷めていないことを伝えた方がいいでしょう。
関係がぎくしゃくしていたのなら、最近はお互いに愛情を伝えていなかったのではないでしょうか。
もしそうなら、この言葉で相手もあなたの大切さに気づくかもしれません。
自分をまだ好きでいてくれる恋人を振って別れてしまってもいいのか、もう一度相手が考えるキッカケにもなるはずです。
二人の関係が続くかどうかの最終的な決断ポイントは、やはり愛情があるかどうかが重要になります。
最後になるかもしれないときに、駆け引きなどは一切必要ありません。
後悔のないよう、しっかり気持ちを伝えるようにしましょう。
「私(俺)は〇〇と別れたくないな」
相手のことがまだ好きだと伝えた後は、結局どうしたいのかという答えを出さなくてはいけません。
たとえば以下のような言葉を伝えてみてください。
「私(俺)は〇〇と別れたくないな」
相手は別れたいと言っていますが、自分が納得できない場合は「私(俺)は別れたくない」と本音を伝えるべきでしょう。
相手の言い分を最初にしっかり聞いておくと、相手もこちらの言い分に耳を傾けてくれるはずです。
穏やかになぜ別れたくないのかその理由を話すと、説得力が生まれますね。
ただ別れたくないという言葉を連発しても、ワガママを言う子供のようになってしまいます。
ですがきちんとした理由があれば、話し合いもできるのです。
黙っていると相手はあなたも別れることに同意したと考えますので、「別れたくない」という自分の気持ちをハッキリ告げることが大切です。
別れを切り出された時の引き止め方とは?大切な6つのポイント
別れを切り出された時の引き止め方には、どのようなものがあるのでしょうか。
別れを切り出されたときに相手を引き止めるためには、覚えておきたい大切な6つのポイントがあります。
別れを回避するために何をすべきなのか、1つずつ順を追って確認していきましょう。
- 本音で話し合う場を設ける
- 相手の不満を聞き出し受けとめる
- 欠点を謝罪し改善の意志を伝える
- 愛していることを真摯に伝える
- 答えを出さず結論を引き延ばす
- 冷却期間の後の自分を見てもらう
まず相手と本音でしっかり話し合う場を設ける
別れたいと言う相手を引き止めるためには、まず相手と本音でしっかり話し合う場を設けることが大切です。
最初は相手も「絶対に別れる」という強い意思も見せ、強気な態度をとるかもしれません。
ですがその態度に圧倒されて負けないようにしましょう。
また、恋人には上下関係はありません。
対等な立場で、「別れたくない」という自分の本音をきちんと伝えた方がいいでしょう。
いつも相手の言いなりになってしまい、その場の雰囲気に流されてしまう人もいますよね。
落ち着いてよく考えて、後悔しない選択をしてください。
最後になる可能性もありますので、相手の顔色を窺うよりも自分の気持ちを優先し、相手に本音を理解してもらうことが重要です。
相手の不満を聞き出し、受けとめる
別れようと言われたときは、まずは話し合いの場を設けてください。
時間をかけて相手の不満を聞き出して、受けとめることも必要です。
別れに至った理由が分からない場合は、いくらやり直そうと思ってもまた同じ失敗を繰り返してしまう可能性があります。
この際お互いにすべての不満やわだかまりを吐き出し、綺麗にリセットする方が関係は改善しやすいでしょう。
相手の不満を聞き出した際は、そのことについて「だって」「でも」など反論するのは良くありません。
不満は静かに粛々と受けとめて、相手にとって何が別れを考えさせるほどの負担になっているのかをよく考えてみるべきです。
別れ話で口論になると、最悪な印象を引きずったままの別れになります。
そうなると復縁するのも難しいかもしれません。
そうならないためにも、話し合いでは絶対に喧嘩腰で話をするのはやめて、相手の意見を受け入れる姿勢を見せることが大切です。
自分の欠点について謝罪し、改善の意志をアピールする
話し合いで相手が口にした不満や自分の欠点については、確かにその通りだと感じたことは素直に謝罪した方がいいでしょう。
不満や欠点を告げられるのは、嬉しいことではありません。
ですがそれを受け入れることで、相手は「二人の関係はもしかすると改善できるかもしれない」と考えるようになります。
実際に欠点を直そうとしている姿勢を見せることが大切です。
それによって、相手も別れたいという気持ちが少しずつ薄れる可能性があります。
自分に自信を持つことは大切ですが、謙虚な気持ちを持つことも忘れてはいけません。
もう一度相手に自分を求めてもらいたいと思うなら、指摘された欠点は1つずつ改善していくようにしたいですね。
相手を愛していることを真摯に伝える
別れを回避するためには、相手を愛していることを真摯に伝えることも大切です。
すでに相手は、あなたと離れたいと思うほど気持ちが冷めているかもしれません。
ですが愛していると伝えることで、その気持ちにも変化が生じます。
別れることしか考えていなかった場合も、真剣に愛を伝えられると本当に離れてしまってもいいのかと考えるようになるのです。
普段は照れてあまり言葉で愛情を伝えてこなかった人も、ここは逃げないようにしましょう。
別れを回避するためには躊躇っている場合ではありません。
たった一言の言葉でも真摯に告げると相手の心には必ず響きます。
頑なな態度が和らぎ、前向きな話し合いもできるようになるでしょう。
また愛しているという気持ちを伝えるときは、やっぱりLINEや電話よりも会って顔を見ながら直接伝えるのが効果的です。
LINEなどで別れようと言われたときも、必ず会って話したいことがあると告げて時間を作ってもらうようにしましょう。
その場で答えを出さず、結論を引き延ばす
別れようと言われたときに少しでも躊躇う気持ちがあるなら、その場で答えを出さずに結論を引き延ばすのも1つの方法です。
別れを切り出す瞬間は、相手も緊張しているかもしれません。
何を言っても聞いてくれない可能性もあります。
とにかく話を早く終わらせたいと考えて、強引に別れ話を進めようとしてくるでしょう。
しかしお互いに感情的になっているときは、本当に正しい判断ができません。
よく考えもせずに答えを出すと、必ず後悔する結果になります
相手が返事を迫ってきたときも雰囲気に流されず、「今は答えられないから時間がほしい」と告げて返事を保留した方がいいでしょう。
時間を少し置くとお互いに冷静になれますよね。
落ち着いて二人の今後についての話し合いができます。
また結論を引き延ばして返事を保留するときは、あまり長く引き延ばすのはよくありません。
数日から1週間程度の期限を設けて、関係が自然消滅したと思われないうちに返事をすることも大切です。
冷却期間の後、生まれ変わった自分を見てもらう
別れようと言われた後、しばらく冷却期間を置くことも大切です。
冷却期間を設けると、欠点を直して生まれ変わった自分を見てもらうことができます。
相手がイヤだと思っていた原因がすっかり無くなっていれば、まだ一緒にいたいという言葉にも応じてくれる可能性が高いです。
欠点を直すのに時間がかかったとしても、努力している様子を伝えることが大切ですね。
また内面の変化は目には見えません。
外見の変化はとても分かりやすく一目で違いに気づきます。
冷却期間中は情緒を安定させて外見も魅力的にしていくことで相手の別れたいというネガティブな気持ちが無くなる可能性もあります。
冷却期間中は内面も外見もしっかり磨いてレベルアップしておきましょう。
「別れよう」と言った相手の気持ちが変わりそうにない場合は?
「別れよう」と言った相手の気持ちが変わりそうにない場合は、どうすればいいのでしょうか。
別れたがっている相手の気持ちが、何をしても変わりそうにない場合もあります。
長い時間をかけて別れる決心をしたときなどは、そう簡単に気持ちが変わらないこともあるでしょう。
そんなときは寂しい気持ちをグッとこらえて、話をこじらせずに円満に別れ話を受け入れることも大切です。
最後に笑顔で別れられると、時間が経つにつれて相手の中でイヤな思い出が消えて良い思い出だけが残るようになります。
良い思い出が残っていると、相手も別れてから未練や寂しさが募ってくるでしょう。
やがて向こうから「元気にしてる?」とこちらの近況を伺う連絡が入ることもあります。
別れを告げられた側ができる対策としては、別れた後はなるべく自分から連絡を入れないことです。
相手が自主的に連絡したいと思うまでは、辛抱強く待ちましょう。
振られた側が別れてからも頻繁に連絡を入れるのは、マイナスな印象しか与えないため注意した方がいいですね。
まだ好きな相手との別れをいったん受け入れるというのは、非常に寂しいことです。
その決断が二人の関係を強くすることも、決して珍しい話ではありません。
別れを切り出されたときにこれだけはやらない方がいいNG対応は?
別れを切り出されたとき、これだけはやらない方がいいNG対応はどのようなものがあるのでしょうか。
別れを切り出されるのは非常にショックな状況です。
ですがまだ関係をやり直したいと思うなら、悪い印象を与える言動には注意しましょう。
ここでは別れ話でやってはいけないNG行動をご紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてください。
- 話し合いをLINEに持ち込む
- 感情的になり相手の話を聞かない
- 泣いて相手にすがる
- 自分を守るため相手を責める
- 別れを拒否し泥沼化させる
話し合いをLINEに持ち込む
別れ話で絶対にやってはいけないNG行動は、話し合いをLINEなどのSNSに持ち込むことです。
LINEやSNSは離れていても時間を気にせず会話ができます。
しかしいつまでもダラダラと話が長引いてしまうと、大事な話の内容が薄れてしまうことがあるのです。
やがて自然消滅してしまうリスクがあります。
さらに険悪な雰囲気が続いて相手が面倒になると、連絡先をすべてブロックされる可能性もあります。
一方的に関係を切られてしまうかもしれません。
このような終わり方をしてしまうと冷却期間を置いても復縁が難しくなりますので、別れ話はなるべく対面で会ったときにするのがベストです。
LINEで別れようと言われたときも、必ず「会って話したい」と提案するようにしましょう。
感情的になり、相手の話を聞かない
別れ話では感情的になって相手の話を聞かないのは、最悪な行動の1つです。
急に別れようと言われてパニックになってしまうのも分かります。
別れ話で感情的になればなるほど、相手の気持ちは冷めてしまうでしょう。
また、相手は最後に何か言いたいことがあるかもしれません。
その話を無視して自分の言い分だけを通そうとするのも、未熟で傲慢な印象を与えてしまいます。
話し合いをしていて気持ちが抑えられなくなったときは少しだけその場から離れて冷静になるか、返事を保留して改めて話し合いの場を設けた方がいいでしょう。
泣いて相手にすがる
別れ話は冷静に落ち着いてするのが理想的ですが、感情的になってしまうと泣いて相手にすがってしまう人もいます。
しかしこれは別れを切り出した側にとっては一番厄介で気が重くなるケースです。
泣いて非難されると、相手も罪悪感が出てイライラしてしまいます。
早く関係を切りたくて、一方的に別れ話を終わらせてしまう可能性もあるのです。
そうなると、もう時間がほしいと言っても聞き入れてもらえなくなります。
最悪な別れとなって、復縁も難しくなってしまうかもしれません。
別れ話をするときに泣いてしまうのは仕方ありませんが、どんな展開になってもとにかく冷静に落ち着いて話すことが大切です。
自分の立場を守るため、相手のことを責める
別れ話では相手からあなたの欠点や気になる部分を指摘されることもあります。
そのときに自分の立場を守るために、逆ギレして相手のことを責めてしまうのも絶対にやめた方がいいでしょう。
売り言葉に買い言葉で攻撃的になり、相手を責めても別れ話は回避できません。
それどころか相手のあなたに対する印象はさらに悪くなってしまうのです。
別れを決断して正解だったと決意を固めてしまうかもしれません。
明らかに自分が悪い場合は、その指摘を真摯に受け止めることが非常に重要です。
相手に責任転嫁をしても解決はしないため、関係改善をしたいなら素直に非を受け入れて謝罪しましょう。
原因を改善できる努力をした方が、復縁できる可能性も高くなります。
別れを拒否し、状況を泥沼化させる
相手から別れようと言われたときに、頑なに別れを拒否して状況を受け入れないというのもNGな行動になります。
早く話を終わらせたい相手にとって、「だって」「でも」とダラダラと別れを拒否されるのはとても厄介です。
別れたがっている相手の気持ちが変わらないなと思ったときは、まずは潔く別れを受け入れましょう。
その方がお互いに良い印象だけを残すことができます。
一度別れても、しっかり冷却期間を置けば復縁することも可能です。
別れを素直に受け入れたとしても、完全に希望が無くなってしまうわけではありません。
冷静に大人の対応をして別れた時の印象をよくしておけば、復縁のチャンスは必ずあります。
まとめ
今回は、恋人から別れを切り出された時の引き止め方などについてお話しました。
別れを回避するための大切なポイントをまとめると次の通りです。
- 相手の言い分を受け入れる
- 理由を聞き時間が欲しいと伝える
- その後に対策を考える
- 「好き」「別れたくない」と率直に伝える
- 回避できない場合は一旦了承する
- その後に冷却期間を設ける
- 冷却期間中は自分磨きする
別れようと言われたのはショックですが、動揺して何も考えずに行動するのは要注意です。
冷静に落ち着いて状況を判断し、適切な対応をすれば復縁できる可能性も十分あります。
決して自暴自棄にならず、好きな人ともう一度やり直せるように気持ちを切り替えて頑張ってみてくださいね。